
教育研修
理解の進捗状況を踏まえながら、研修プログラムを進めます。
研修内容を一方的にお伝えするのではなく、理解の進捗状況を踏まえながら、研修プログラムを進めてまいります。
また、コンサルティング活動を円滑に展開するために、適宜、必要な教育研修を組み込んでいくケースもございます。
教育研修 プログラム例
当社は、企業・組織の状況に応じて、カスタマイズした教育研修を提供いたします。ここでは過去の実績を含めた支援例を提示しております。
※下記の教育研修を組み合わせたプログラムの策定も可能でございます。
※下記以外の研修プログラムも多数提供いたしております。
1.特別研修
自己建設力強化研修
対象者: |
全般 |
ねらい: |
マンネリ状態からの脱却、やらされ感・疲労感の拭い去り、組織の一員としての再認識を図り、組織内での自発的な行動を誘発するため、仕事に対する心理的なドライブをかけていただきます。これらを通じて組織風土(職場風土)の変革を図ります。 |
※ 当社代表取締役 中村光延の著書『自分づくりと人育ての法則』のベースとなった研修プログラムでございます。
2.階層別 及び 階層共通研修
1.新入社員・若手社員研修(ビジネス・ベーシック・トレーニング)
対象者: |
新入社員、若手社員 |
ねらい: |
新入社員、若手社員の早期戦力化と組織人としての自覚を醸成します。 |
2.初級管理者研修(マネジメント・ベーシック・トレーニング)
対象者: |
管理者候補、初級管理者(該当階層例:リーダー、係長クラス) |
ねらい: |
管理者に求められる役割や視点について理解した上で、管理者として必要とされるマネジメントの基礎知識や、具体的なスキル、管理手法について学んでいただきます。
|
3.中級・上級管理者研修(マネジメント・アドバンス・トレーニング)
対象者: |
中級管理者、上級管理者(該当階層例:課長、部長クラス) |
ねらい: |
中級・上級管理者としての役割ならびに中級・上級管理者に必要な管理の基本概念・スキルを修得していただき、リーダーシップと課題形成力の強化を図ります。 |
4.問題解決力強化研修
対象者: |
全般 |
ねらい: |
問題の定義づけの理解に始まり、演習・ワークを通して、組織のどの階層の方にも共通して求められる正しい問題解決のための流れを理解・修得していただきます。 |
5.戦略的思考研修
対象者: |
全般 |
ねらい: |
演習・ワークを通して、ものごとの本質を捉え、考え抜くことの重要性を理解し、その原則となる思考方法を修得していただきます。 |
6.部下指導育成研修
対象者: |
管理者、リーダー、リーダー候補 |
ねらい: |
演習・ワークを通して、部下の持つ能力を最大限引き出し、部下自身が主体性を発揮する環境を整えるために必要なスキルを理解・修得していただきます。 部下への指導活動を通じて、上司自身の成長も図ります。
|
7.会議運営力強化研修
対象者: |
会議運営者、リーダー |
ねらい: |
会議等において、参加しているメンバーのアイデア・意見を引き出し、議論を活性化することで、より良いアウトプットを導き出すための、会議運営者としてのコミュニケーションスキル及び会議を通じての問題解決の手法を理解・修得していただきます。 |
3.領域別研修
1.管理会計研修
対象者: |
全般 |
ねらい: |
管理会計の視点を基礎から学んでいただき、最終的にはキャッシュフローの理解を目指します。財務に強い組織の構築を図ります。 |
2.営業担当者研修
対象者: |
営業担当者 |
ねらい: |
営業担当者としての心構え・考え方の基礎から具体的な営業スキル、営業管理の手法を学んでいただきます。営業担当者のレベルアップを図ります。 |
3.経営戦略研修
対象者: |
経営者、経営幹部、次世代経営者、後継経営者 |
ねらい: |
経営幹部養成を目的とする研修プログラムです。経営戦略の知識を体系的に学んでいただきます。 |
4.マーケティング研修
対象者: |
経営者、経営幹部、次世代経営者、後継経営者 |
ねらい: |
経営幹部養成を目的とする研修プログラムです。マーケティングの知識を体系的に学んでいただきます。 |
5.財務・会計研修
対象者: |
経営者、経営幹部、次世代経営者、後継経営者 |
ねらい: |
経営幹部養成を目的とする研修プログラムです。財務・会計の知識を体系的に学んでいただきます。 |